使用材料・アロマオイルの特徴

美髪エッセンス『HAIRMEDIC』

当サロンではヘッドマッサージを行う際、美髪エッセンス「HAIRMEDIC」を使用しています。慶応大学の研究室で研究、開発して誕生した製品で脱毛因子タンパク質FGF-5を制御し髪を育てるダブル成分を配合。頭皮の免疫活性、保湿効果、毛髪のハリ、コシを促し頭皮のキメを整えます。

アロマオイル 精油名と特徴

  • パイン

    血液循環を改善する効果が期待できるため、筋肉系(筋肉痛)の痛みに良いといわれます。また古くから松といえば「呼吸器系」。気道をきれいにしてくれるため、風邪や気管支炎、咳がでる時にもオススメです。

  • ホーリーフ

    刺激作用と鎮静作用により精神的なバランスをとるといわれ、抑鬱・神経質な人・感情が麻痺している時などに助けになります。鎮静性があるため消化器系、泌尿器系や、肌荒れにも効き目があります。

  • サイプレス

    成分として、うっ滞除去作用をもつ成分が多く、静脈とリンパの流れをよくする効果が期待できます。体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に効果が期待できます。また、鎮咳作用があり、ひどい咳やぜん息にも有効です。ホルモンバランスを調整する作用もあり、月経痛、月経不順、PMS(月経前緊張症)、更年期障害など女性特有の症状にも効果が期待できます。また、毛穴を引き締める効果があり、脂肌のケアにも有効です。

  • ジャスミン

    何か落ち込む気持ちがあり、自信喪失になったときなども、ジャスミンのアロマオイルは活力を復活させるといわれています。男女共に生殖能力をアップする効果がありますので、不妊症に悩むカップルにはお勧めです。ジャスミンは心に自信や暖かみを回復する助けになります。

  • ティートゥリー

    精神安定作用があり、おだやかな気分になります。殺菌力がとても強い事でも有名で効ウィルス・抗菌・殺虫・消毒作用にもすぐれています。 風邪など体調のすぐれない時や花粉症対策,水虫・ニキビ等のスキンケアにも利用できます。

  • ネロリ

    柑橘系の香りが重たい気分をやわらげストレスや不眠気味を緩和するリラックス効果があります。ネロリは皮膚の細胞を活性化し肌の弾力性、しわ、しみを予防・改善する効果が望めます。

  • リンデン

    リンデンは、和名は西洋菩提樹(せいようぼだいじゅ)と呼ばれており、リラックス効果が高く、幸せな気分になれる香りです。肌への作用は、シミやシワを防ぎ、アンチエイジング効果があります。神経系に対する非常によい強壮剤になり、頭痛、片頭痛、神経痛、めまいに役立ちます。また、神経の緊張からくる高血圧にたいして有益だともいいます。この精油は呼吸器の疾患全般に、気管支炎などに有効で呼吸をらくにし、咳を鎮めてくれます浄血作用があり、血液の粘性を下げる力がありますので、高いコレステロール値を低下させ、貧血症に有効な働きがあるとされています。また利尿作用があり肝臓にたいして強壮・解毒の両効果を発揮します。

  • レモングラス

    筋肉疲労や捻挫の緩和、食欲のない時などに効果があります。 ※レモンとは成分が異なります。デオドラント効果があり、お部屋の空気清浄や体臭予防にも効果があります。高い収れん効果により毛穴を引き締めてくれ、肩こり、神経痛、筋肉痛の改善にも役立ちます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・筋肉の可動性を高め、胃腸の不調の緩和、鎮痛、抗炎症、疲労感、乳酸除去、筋肉痛、リンパの流れの改善に。

  • カモミールローマン

    鎮痛作用、神経を鎮静させる成分を含むので緊張を解きほぐし、よく眠れない時のストレスを和らげます。お肌を柔軟にしたり、湿疹・ニキビなどお肌全般のトラブルにも使用され、お肌にツヤを与える作用があります。その他抗炎作用・更年期障害・生理不順の緩和に。

  • マジョラム

    リラックス効果の高い香りで精神的バランスを取り、気持ちを落ち着かせて眠気を誘い安眠できます。強い鎮静作用があり頭痛・不眠症の緩和。血管循環促進作用があり、冷え性や筋肉痛を和らげます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・穏やかな加温による筋肉痛・筋肉疲労の緩和。鎮痛・鎮静作用。

  • グレープフルーツ

    リンパの流れを促進してむくみを解消します。利尿作用もあるとされ体の中をキレイにしてくれます。その香りを嗅いだだけで中性脂肪を燃焼する力があることがわかっており、ダイエットの味方になる精油です。さらに、グレープフルーツ精油の香りは、心に自信を与え、軽いウツ状態を改善させる効果が期待できます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・筋肉を柔らかくする。リンパ系強壮による老廃物の排泄促進。 ※光毒性に注意

  • ゼラニウム

    鎮痛が期待できるゲラニオールという成分を含むので月経痛にとてもオススメです。さらに女性ホルモンの調整に役立つので、月経不順や更年期障害などにはゼラニウムはよく活用されます。利尿効果も期待できるため、むくみやセリュライトに。アロマトリートメントで使ってみましょう。甘すぎないローズ調の香りは不安を鎮め抑うつ感情を軽減するといわれます。スキンケアオイルとしては、ゼラニウムは皮脂分泌のバランスをとるといわれます。すべての肌タイプに有効で、血液の流れを良くして顔の血色を改善します。

  • ジュニパー

    優れた利尿作用と発汗作用があり体の中の老廃物や余分な水分を体の外へ排出するのを助けます。デトックス効果から、むくみやこり改善やセルライトの予防にも効果を発揮してくれます。また優れた収れん作用がありニキビのケアや乾燥肌のケアに役立ち、毛穴をキレイにしてくれます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・静脈やリンパを刺激し、老廃物の輩出をうながし抗炎症、鎮痛作用もあり、スポーツ後のアフターケアにも効果的。

  • イランイラン

    怒りっぽい・ヒステリックな時、感情をコントロールして気持ちを静めます。ホルモンバランスや性的障害の緩和に作用があると言われてます。お肌の強壮作用もあり、脂性・乾燥肌どちらにも合います。他にも女性にとっては官能的な高揚感や安心感を与えてくれるので、女性本来の持つ女性らしさをかもし出してくれます。

  • ローズマリー

    すっきりとした香りは記憶力を高め疲れた心や気分を元気付けてくれるので、精神的な疲れの改善や無気力な状態から開放してくれます。血液の循環がとても良くなるので体のむくみや痛みを取り除き、新陳代謝を促進してくれます。また発汗や利尿作用にも効果を発揮してくれるので、リウマチや通風などの改善にも役立てくれます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・全身の機能活性化。循環器系強壮による血行促進、筋肉疲労の緩和 スポーツ前のウオームアップに。

  • ラベンダー

    ラベンダーは万能オイルでアロマテラピーではもっともメジャーなエッセンシャルオイル。酢酸リナリルという成分が痛みを和らげると共に神経を鎮静させるといわれます。そのため頭痛や月経痛などに。さらにラベンダーの香りは怒りを和らげ中枢神経のバランスを回復させるといわれイライラ気分の時にリラックス気分になります。 不眠気味の方は安眠を誘います。殺菌・消毒作用が強い事でも有名で、虫除け(蚊など)、虫刺され、汗の臭い消しにも利用されています。呼吸器系のトラブル・足むくみ・筋肉痛・月経痛・デオドラント(口臭)ニキビ・湿疹など緩和やスキンケアにも利用できます。

    スポーツアロマテラピーにおける主な働き ・・・心身のバランスを取るオールマイティな精油。筋肉の弛緩と鎮痛に役立つ。